家庭医療専門医の勉強記録

医学・非医学問わず、学んだことを投稿しています。内容の間違いなどありましたらご指摘ください。また、内容の二次利用については自己責任でお願いします。

お勧め書籍 病棟~診療所、在宅ベースの総合診療医向け

対象は病棟~診療所、在宅ベースの総合診療医です。
産婦人科系や集中治療系はちょっと弱いと思います。
 
独断と偏見で選んでいます。経済的なCOIはありません。
名前が間違ってたらすみません。
 
 
【全般】
・Hospitalist
ほぼ全部持ってます。
 
・内科外来マニュアル
実はそんなに使ってませんが・・・手元にあると安心。
 
・内科診療フローチャート
・内科診断リファレンス
必須。
 
・総合内科病棟マニュアル
・ポケットレファラン
病棟マニュアルの方がやや好みに近い。
 
・病気がみえる
病態とか解剖生理とか基本情報に優れてます。診断や治療は参考程度に。
 
Gノート増刊 Vol.4 No.2 これが総合診療流! 患者中心のリハビリテーション〜全職種の能力を引き出し、患者さんのQOLを改善せよ!
リハビリも必須。
 
誤嚥性肺炎の予防とケア
・口から食べる幸せをサポートする包括的スキル KTバランスチャートの活用と支援
摂食嚥下障害への包括的アプローチを学ぶ本。総合診療医だけでなく、多職種で読むべき。
 
・外来診療ドリル
問題集。
 
【消化器】
・肝炎診療バイブル
肝障害を極める。Generalistには内容が深すぎるかもですが
 
内視鏡をする人の診断系の本はどれがいいでしょう?
 
 
【循環器】
・3秒で読める心電図
すごくわかりやすいです
 
 
【内分泌代謝
甲状腺疾患の診かた考えかた
「診かた考えかた」シリーズが好きな先輩から(^^)/
 
 
【腎】
・CKDguide
2012が最新?よくまとまっていて読みやすいです
 
・レジデントのための血液透析患者マニュアル
他の先生にお勧めされました
 
 
膠原病
・すぐに使えるリウマチ膠原病診療マニュアル
必須。
 
・レジデントのためのアレルギー疾患診療マニュアル
若干読みづらいけど、他にアレルギーの本を知らないので。
 
 
【血液】
・レジデントのための血液診療の原則
読みやすいです。
 
 
感染症
・レジデントのための感染症診療マニュアル
感染症レジデントマニュアル
上が必須、下はその簡易版みたいな。
 
・抗菌薬の考え方使い方
はじめの一歩の発展形という感じ
 
・絶対わかる抗菌薬はじめの一歩
基本。
  
 
【呼吸器】
・レジデントのための呼吸器診療マニュアル
一応持ってます
 
 
【神経】
必須と思います。
 
・コウノメソッド流臨床認知症
一読の価値はあるかも・・・?
 
・ねころんで読めるてんかん診療
・「てんかん」のことがよくわかる本
上は医学書、下は一般書です。著者は両方同じ。
 
 
【救急】
・急性中毒診療マニュアル
・考えるER サムライプラクティス
・必勝!気道管理術
・当直御法度
・マイナーエマージェンシー
・ドクター夏井の外傷治療「裏」マニュアル
・ひとりでこなす外科系外来処置ガイド
・Step beyond residentシリーズ
どれも割とよく使ってます。
 
 
【小児科】
・HAPPY
必須。やや救急寄り?
 
・小児の薬の選び方使い方
HAPPYよりも外来向き。抗生剤の選択は他の本を読んだ方がいいと思います
 
・予防接種コンシェルジュ
子どものワクチンやるなら必須
「know VPD」ホームページと合わせて。
 
 
・妊娠と授乳
処方時にあると安心。成育医療センターのホームページでも割と代用可能
 
 
【眼科】
・ジェネラリストのための眼科診療ハンドブック
たまに使います
 
 
プライマリケアで一生使える耳鼻咽喉科診療
SASがないのが残念ですが、わかりやすいです。
 
 
【整形外科】
・手足腰診療スキルアップ
必須。解剖の本が一緒にあった方がいいと思います
 
 
【精神科】
・ACP内科医のための「こころの診かた」
CareneTVの動画がお勧め
 
 
【皮膚科】
・平本式 皮膚科虎の巻
DVDです。すごく役に立ちます。
 
 
プライマリケア医のためのLUTS診療
ないよりは良いかも
 
 
【ほか】 
・救急ICU薬剤ノート
希釈法も載っていて実践的
 
・LABORATORY MEDDICINE
検査異常の読み方が載ってる
 
・ネッター
解剖の本も必須です
 
・人体の正常構造と機能
解剖+生理の本 読みやすい
 
 
2017/11/07作成
2018/6/6更新