家庭医療専門医の勉強記録

医学・非医学問わず、学んだことを投稿しています。内容の間違いなどありましたらご指摘ください。また、内容の二次利用については自己責任でお願いします。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

”たかが”と”されど”と、テニスと医師と阿波踊りと仏教

Amazon.co.jp: アンディ・マリー: 再起までの道 (字幕版)を観る | Prime Videoテニスを観ない人でも知っているテニスプレイヤーと言えば誰だろう?錦織圭や大坂なおみ、ロジャー・フェデラーあたりだろうか。このアンディ・マリーのことは知らない人も多いか…

他者としての体・他人【日本哲学の最前線③】

ブログ3回目。 https://bc-liber.com/blogs/a66859b0057f 中動態、自由意志、無自由【日本哲学の最前線①】 こば 01/11 07:59 https://bc-liber.com/blogs/1f1d99e1b0ae Easy Dokusyo-勉強の哲学【日本哲学の最前線②】 こば 01/11 15:10 4.手の倫理:伊藤亜…

ブログ2回目。 https://bc-liber.com/blogs/a66859b0057f 中動態、自由意志、無自由【日本哲学の最前線①】 こば 01/11 07:59 3.勉強の哲学 本書も以前ブログに残している。 https://bc-liber.com/blogs/9912460001e6 読書ログ「勉強の哲学 来たるべきバカ…

中動態、自由意志、無自由【日本哲学の最前線①】

J哲学とは? 土着の日本哲学、輸入された西洋哲学の枠組みを超えて、哲学に取り組む。日本語で行われているために「J」が冠されている。2010年代のそれは、「自由のための不自由論」という観点から論じることが可能で、本書はそれを6人の哲学者たちの著書か…

【メモ】入門 哲学としての仏教

仏教の哲学的側面を考察した本。存在言語心自然絶対者関係時間の7つについてそれぞれ仏教の側面から論じている。仏教の本を読むといつも思うが、理屈ではなんとなく理解できる気はするが、実感としては理解できてない。やっぱり身体的な実感がないと、体得で…

【メモ】アブダクション

ゆる言語学ラジオで、学習は「アブダクション→演繹法→帰納法」だと言う説が紹介されていた。 アブダクション:何らかの情報から、観察不可能な原因を推論する行為演繹法:何らかの前提から、必然的に導かれる結論を分析する行為帰納法:具体的な事象から、一…