家庭医療専門医の勉強記録

医学・非医学問わず、学んだことを投稿しています。内容の間違いなどありましたらご指摘ください。また、内容の二次利用については自己責任でお願いします。

【メモ】漢方のおすすめ勉強リソース

後輩の先生から漢方の勉強法について質問を受けたので、備忘録として残しておく。

 

ー-----------------------------

とりあえず困ったときに病名や症状から漢方をさっと選ぶのは①が便利です。僕はM2PLUSというアプリにインストールしています。

www.amazon.co.jp

 

体系的にまとまっているのは②です。ただ独学で通読するだけだとピンと来ないかもしれません。

www.amazon.co.jp

 

一番のおすすめは③の中の「入門カンファレンス」を通年で受けることで、多分これが一番見につくと思います(②の書籍と連動している)。
ただ今からだと年度途中からの参加になってしまい内容についていくのが(若干)大変かもしれません。あと残念ながらアーカイブ配信がないので、ライブ配信に参加する時間を確保しないといけません。

飯塚病院漢方診療科 講演会aih-net.com

 

僕自身は④(や関連シリーズ)をたくさん視聴しました。②ほど体系的ではないですが、いろんな角度から漢方を学べて勉強になります。ちなみに動画は何十時間もあります。

carenetv.carenet.com

 

⑤「プライマリケア実践誌」の漢方連載は①の著者の吉永先生が書かれていて、各論中心という感じです。

下記2つは僕もまださほど見れてませんが、興味のあるコンテンツがあれば見てみてもいいかもしれません。

www.kotaro.co.jp

www.youtube.com

 

 

まとめると、結論としては②+③の合わせ技か、④を視聴するか、あたりから学ぶのがおすすめです。

 

あ、ちなみに漢方は結構いろんな流派があるみたいで、少しずつ使われる言葉も違う印象があります。最初はある程度同じような流派から勉強した方が混乱しにくいかも。